ホーム > 群馬県 令和元年度(2019年度)障害福祉従事者等研修一覧 > 群馬県 平成31年度(2019年度)相談支援従事者初任者研修


 障害者等の意向に基づく地域生活を実現するために必要な保健、医療、福祉、教育などのサービスの総合的かつ適切な利用支援等の援助技術の習得及び相談支援に従事する者の資質向上等を目的とした研修です。

 相談支援専門員、サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者業務に従事するためには、この研修の全日程または一部の日程の修了が資格要件の一つとなっています。


【注意】

・相談支援専門員を目指す方には、研修受講のほかに課題を期限までに提出が必要です。

サービス管理責任者および児童発達支援管理責任者を目指す方は、別途『平成31年度(2019年度)サービス管理責任者等基礎研修』の申込、受講が必要です。

開催時期・会場

・相談支援専門員を目指している方は基礎課程及び相談支援専門員課程(全5日間)の受講が必要です。

・サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者を目指している方は基礎課程(2日間)の受講が必要です。

1、基礎課程(2日間)


(1)日程 1日目: 2019年6月5日(水曜日)、2日目:2019年6月6日(木曜日)


(2)会場 全日程: 昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館) 小ホール

             (前橋市南町3-62-1)

2、相談支援専門員課程(3日間)


(1)日程 【A日程】 2019年6月下旬~8月上旬頃 ※受講決定時にご案内いたします

       【B日程】 2019年7月下旬~9月上旬頃 ※受講決定時にご案内いたします


(2)会場 【A日程】【B日程】とも受講決定時にご案内いたします

受講対象者

以下のアまたはイに該当する者とする。

ア.原則として、群馬県内に所在する事業所等に所属し、相談支援事業に従事しようとする者

イ.原則として、群馬県内に所在する事業所等に所属し、各事業所等においてサービス管理責任者または児童発達支援管理責任者の業務に従事しようとする者

なお、イに掲げる受講者については、本研修では基礎課程のみを受講とする。

※受講定員を超える場合は、県内の事業所に従事する者を優先します。

募集定員

・基礎課程及び相談支援支援専門員課程(5日間) 140名程度(A日程:70名程度、B日程:70名程度)

・基礎課程のみ(2日間) 250名程度

受講費用

1日あたり2,000円(研修資料代等 ※実費相当分)

【基礎課程・相談支援専門員課程の受講】 5日間 10,000円

【基礎課程のみの受講】 2日間 4,000円


※受講費用は、受講決定通知に同封する振込用紙にて、お支払いしていただきます。詳しい支払い方法については、受講決定通知に同封致します。

お申込方法

お申込みは郵送および電子メールの両方が必要です。

どちらか一方の場合は受理できませんので、十分にご注意ください。

同一事業所から複数の申込がある場合は、取りまとめの上、お申込みください。

申込方法の詳細は募集要項をご確認ください。



1、提出書類


・基礎課程および相談支援専門員課程の5日間受講希望(相談支援専門員を目指す方)

『①~⑤を郵送』及び『②を電子メールで送信』

①様式1 提出書類チェック表

②様式2-1 受講者推薦・申込書

③様式2-2 実務経験(見込)証明書

④様式2-3 実務経験通算表

⑤長型3号の返信用封筒(92円切手貼付、返信先の住所・所属法人(事業所)名・担当者名(様、御中等まで記入)記載したもの)

  ※ただし5名以上申し込む場合は、角型2号の封筒に205円切手を貼り付けたものとしてください。


・基礎課程2日間のみ受講希望(サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者を目指す方)

『①~③を郵送』及び『②を電子メールで送信』

①様式1 提出書類チェック表

②様式3 受講者推薦・申込書

③長型3号の返信用封筒(92円切手貼付、返信先の住所・所属法人(事業所)名・担当者名(様、御中等まで記入)記載したもの)

  ※ただし5名以上申し込む場合は、角型2号の封筒に205円切手を貼り付けたものとしてください。



2、提出先


書類の郵送およびメールは次の宛先にお願い致します。

【郵送先(問合せ先)】

 〒370-0045

 群馬県高崎市東町70 イースト70ビル2階

 有限会社プログレ総合研究所

 群馬県障害福祉従事者等研修担当あて

 電 話:027-330-2690

 E-mail:taka@omiya-fukushi.co.jp


3、応募期限


2019年5月10日(金曜日)【消印有効】

募集要項・その他様式

(参考)相談支援専門員、サービス管理責任者および児童発達支援管理責任者の資格要件等について

●相談支援専門員とは、障害者等の相談に応じ、助言や連絡調整等の必要な支援を行うほか、サービス等利用計画・障害児支援利用計画の作成やモニタリング等を行います。

相談支援事業を実施する場合、相談支援専門員を配置する必要があります。


●サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者とは、個々の利用者についてアセスメント、個別支援計画の作成、定期的なモニタリング等を行い、一連のサービス提供プロセス全般に関する責任を担うことによって、サービスの質の向上を図ります。

障害福祉サービスのうち、生活介護、療養介護、自立訓練、自立生活援助、就労定着支援、就労移行支援、就労継続支援、施設入所支援、共同生活援助を実施する場合、サービス管理責任者を配置する必要があります。

障害児通所支援(児童発達支援、医療型児童発達支援、放課後等デイサービス、保育所等訪問支援、居宅訪問型児童発達支援)、障害児入所支援(福祉型障害児入所施設・医療型障害児入所施設)を実施する場合、児童発達支援管理責任者を配置する必要があります。


●資格要件及び経過措置等については、次のファイルをご確認ください。

課題について

課題1

・障害者総合支援法及び児童福祉法における障害福祉サービス一覧表を作成する。

課題1様式:

提出日:【A日程】2019年6月26日(水)※A日程の課題提出は締め切りました。

      【B日程】2019年8月 5日(月)※B日程の課題提出は締め切りました。


提出方法:研修会場に課題1を2部持参し、うち1部を受付に提出する。

※記載欄が不足する場合には、行の調整をお願いします。

※課題の提出が確認できなかった場合は、研修の受講をお断りしますので御注意ください。

課題2

・本研修受講者自身が、地域生活をする(又は目指す)障害者・障害児に対してケアマネジメントの手法を用いてサービス等利用計画案等を作成する。

提出日:

【A日程】 令和元年7月18日(木曜日)【必着】※A日程の課題提出は締め切りました。

【B日程】 令和元年8月28日(水曜日)【必着】


提出方法:

郵送または窓口へ持参により、提出票1部および提出様式①~⑫を2部提出する。


提出先:

〒370-0045

群馬県高崎市東町 イースト70ビル2階

有限会社プログレ総合研究所

相談支援従事者初任者研修担当あて


その他:

提出する2部とは別に、5日目に発表時のグループ配布用として、提出様式①、②、⑤~⑫を

ホチキスで綴じたものを【グループ人数分】を印刷し、持参してください。

※課題の提出が確認できなかった場合は、研修の受講をお断りしますので御注意ください。

※研修修了のためには、研修受講のほか、課題の提出が必須条件です。