ホーム > 群馬県 令和5年度(2023年度)障害福祉従事者等研修 一覧 > 群馬県 令和5年度(2023年度)相談支援従事者 初任者研修

今年度の募集は、5月19日(金)で終了しました。

OJT(実習)関係の様式について(様式ダウンロード)

各様式の提出方法や提出期限等の詳細は、研修で配布した資料をご確認ください。

①実習承諾書・実習誓約書(Wordファイル:65KB)


②実習事例の概要(Wordファイル:24KB)


③アセスメント票(Excelファイル:23KB)


④ニーズ整理表(Wordファイル:22KB)


⑤調査票・⑥基本情報・⑦現在の生活・⑧計画案・⑨週間計画(Excelファイル:81KB)

(R5.7.6 ⑤調査票 更新)


⑩OJT報告No.1(Wordファイル:28KB)


⑪OJT報告No.2(Wordファイル:28KB)


地域の障害者等の意向に基づく地域生活を実現するために必要な保健、医療、福祉、教育などのサービスの総合的かつ適切な利用支援等の援助技術の習得及び相談支援に従事する者の資質向上等を目的とした標記研修を開催します。

相談支援専門員、サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者業務に従事するためには、この研修の全日程または一部の日程の修了が資格要件の一つとなっています。

受講が必要な研修

相談支援専門員を目指す方は、基礎課程(動画配信)及び相談支援専門員課程(5日間)の受講のほかに、OJTを2日間受講する必要があります。


サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者(以下「サービス管理責任者等」という。)を目指す方は、基礎課程(動画配信)と、今後開催予定の「サービス管理責任者等基礎研修(2日間)」を修了する必要があります。

研修日程、会場

【注意!】会場は、変更となる場合があります。

研修課程区分方法日程会場 (変更となる場合があります)
基礎課程動画配信令和5年6月9日(金) ~ 6月21日(水)各自、Webで視聴
相談支援専門員課程集合研修

A日程

 ア)演習(5日間)

   ①6月29日(木)

   ②6月30日(金)

   ③8月4日(金)

   ④9月5日(火)

   ⑤9月6日(水)


イ)OJT(2日間)

   ①7月17日(月) ~ 7月28日(金)のうち1日間

   ②8月14日(月) ~ 8月25日(金)のうち1日間

A日程

 ア)演習(5日間)

   ①群馬県前橋合同庁舎(6階 大会議室)

   ②群馬県前橋合同庁舎(6階 大会議室)

   ③群馬県前橋合同庁舎(6階 大会議室)

   ④群馬県庁(291会議室)

   ⑤群馬県庁(291会議室)


 イ)OJT(2日間)

   ①各OJT受講先

   ②各OJT受講先

B日程

 ア)演習(5日間)

   ①7月19日(水)

   ②7月20日(木)

   ③8月21日(月)

   ④9月19日(火)

   ⑤9月20日(水)


 イ)OJT(2日間)

   ①7月31日(月) ~ 8月10日(木)のうち1日間

   ②8月28日(月) ~ 9月8日(金)のうち1日間

B日程

 ア)演習(5日間)

   ①群馬県前橋合同庁舎(6階 大会議室)

   ②群馬県前橋合同庁舎(6階 大会議室)

   ③群馬県庁(291会議室)

   ④群馬県庁(291会議室)

   ⑤群馬県庁(291会議室)


 イ)OJT(2日間)

   ①各OJT受講先

   ②各OJT受講先

※動画配信における留意事項

・動画配信期間以外は受講できないため、必ず受講期間内に受講完了してください。

・事業所のパソコンや個人のスマホなど、閲覧する媒体に制限はありません。

・動画配信期間内であれば、いつでも閲覧可能です。

・中央法規出版「障害者相談支援従事者研修テキスト 初任者研修編」をお手元に用意して受講してください(テキストの詳細は本ページの下方にあります)。

受講対象者、募集定員

区分講対象者募集定員
基礎課程+相談支援専門員課程原則として、群馬県内に所在する事業所に所属し、相談支援事業に従事しようとする者(新規に県内に開設予定の事業所に所属を予定している者については、既に市町村へ開設に向けた相談をしている場合のみ認める)70名(A、B日程合計)
基礎課程のみ

原則として、群馬県内に所在する事業所等に所属し、各事業所等においてサービス管理責任者または児童発達支援管理責任者の業務に従事しようとする者

※別途、サービス管理責任者等 基礎研修の受講が必要です。

250名


計320名

※両区分とも、群馬県外の事業所に勤務または勤務予定の方の申込みは受け付けておりません。

※受講決定可否の通知については、弊社(プログレ総合研究所)から各事業所等へ郵送(申込書に同封いただく返信用封筒を使用)により行います。

 なお、本研修については、受講申込者が多数見込まれること、また本県における計画相談支援及び障害児相談支援の体制整備を促進させることを目的に実施することから、受講者を決定する際には、受講理由を確認し、相談支援専門員として業務を行うことが見込まれる方を優先して決定します。サービス管理責任者等においても、受講定員を超えた場合は、県内の事業所等に従事する者を優先して決定します。

受講費用について

区分研修受講費用テキスト費用備考
基礎課程+相談支援専門員課程

18,000円

3,520円(税込)
『障害者相談支援従事者研修テキスト(初任者研修編)』
演習でも使用しますので、購入してください。
基礎課程のみ4,000 購入を推奨します。

・既にテキストを購入済みの場合等は、購入しないことも可能です。

・受講費用は、受講決定通知に同封する振込書にてお支払いいただきます。

・振込書の控えは、振込みしたことを証明するものとなりますので、大切に保管してください。

・詳しい支払い方法については、受講決定通知にてお知らせします。

申込み方法等

令和5年5月19日(金)【消印有効】までに次の書類を郵送および電子メールの両方で提出してください。


より詳しい申込方法は、募集要項をご確認ください。

同一法人から複数の申込みをする場合は、取りまとめの上、郵送及び電子メールにより提出してください。


郵送及び電子メール両方で提出すること。いずれか一方の場合は、受理しないので、特に留意すること。



【基礎課程+相談支援専門員課程】の受講を希望する場合の提出書類

「①~⑥を郵送」および「②を電子メールで送信」してください。

①提出書類チェック表(様式1)

  ※申込者1名につきチェック表を1枚作成し、提出前に書類等の不備がないか、確認すること。

②受講者推薦・申込書(様式2-1)

③実務経験(見込)証明書(様式2-2)

④実務経験通算表(様式2-3)

⑤資格証書等の写し(別紙2に示す業務の範囲 第2、第4の方のみ提出)

  法定資格等に基づいた業務従事期間がある場合には、その資格証書等の写しを添付してください。

  また、その資格証書等と現在の氏名が異なる場合には、戸籍抄本の写し等、氏名の変更が分かる書類も添付してください。

⑥返信用封筒(受講可否通知の送付に使用します)

  210円切手を貼った返信用封筒[大きさ:角形2号 24センチメートル×33.2センチメートル])

  返信用封筒には、受講申込者の送付希望先の住所、受講申込者の所属事業所名及び受講申込者名を明記してください。

  併せて、宛先に「様、御中等」を記載してください。



【基礎課程のみ】の受講を希望する場合の提出書類

「①~③を郵送」および「②を電子メールで送信」してください。

①提出書類チェック表(様式1)

  ※申込者1名につきチェック表を1枚作成し、提出前に書類等の不備がないか、確認すること。

②受講者推薦・申込書(様式3)

③返信用封筒(受講可否通知の送付に使用します)

  210円切手を貼った返信用封筒[大きさ:角形2号 24センチメートル×33.2センチメートル])

  返信用封筒には、受講申込者の送付希望先の住所、受講申込者の所属事業所名及び受講申込者名を明記してください。

  併せて、宛先に「様、御中等」を記載してください。



【郵送書類の提出先】

 封筒の表に必ず「初任者研修申込書類在中」と朱書きしてください。

 〒370-0045 群馬県高崎市東町70 イースト70ビル2階

 有限会社プログレ総合研究所

 群馬県障害福祉従事者等研修事業担当あて

 

【電子メールの送信先】

 有限会社プログレ総合研究所

 群馬県障害福祉従事者等研修事業担当あて

 E-mail g-shougai@omiya-fukushi.co.jp



【申込み期限】

令和5年5月19日(金)【消印有効】


【受講可否通知 発送予定日】

令和5年6月5日(月)

※上記の日をしばらく過ぎても届かない場合には必ず、

弊社(プログレ総合研究所 TEL:027-330-2690)までご連絡ください。

募集要項・申込み関係様式のダウンロード

「令和5年度 相談支援従事者初任者研修」募集要項(PDFファイル)をよくご覧いただき、ご応募ください。

募集要項や申込み関係の様式は、以下よりダウンロードをお願いいたします。

「令和5年度 相談支援従事者初任者研修」募集要項(PDFファイル:301KB)

「令和5年度 相談支援従事者初任者研修」カリキュラム(案)(PDFファイル:236KB)

「令和5年度 相談支援従事者初任者研修」提出書類チェック表(様式1)(Excelファイル:19KB)

「令和5年度 相談支援従事者初任者研修」受講者推薦・申込書(様式2-1)(Excelファイル:26KB)

「令和5年度 相談支援従事者初任者研修」実務経験(見込)証明書(様式2-2)※記入例あり(Wordファイル:116KB)

「令和5年度 相談支援従事者初任者研修」実務経験通算表(様式2-3)※記入例あり(Excelファイル:21KB)

「令和5年度 相談支援従事者初任者研修」受講者推薦・申込書(様式3)(Excelファイル:34KB)

動画視聴にあたっての留意事項

【1】動画視聴について

●基礎課程は、動画視聴で受講となります。

●受講(出席)確認のため、受講後は振り返りシートを提出いただきます。

●動画は分野ごとに分かれており、振り返りシートも分野ごとにあります。

●振り返りシートの作成は各動画視聴後すぐに行う等、計画的に進めていただきますようお願いします。

●振り返りシートの様式については、配信開始日が近づきましたらお知らせいたします。



【2】使用テキストについて

●本研修で使用するテキストは、

 「『障害者相談支援従事者初任者研修テキスト初任者研修編』(中央法規) 3,520円(税込)」となります。

●購入方法の詳細は受講決定通知に同封いたしますが、下記(外部リンク)より購入が可能です。

 (参考) 障害者相談支援従事者初任者研修テキスト初任者研修編(中央法規)(外部リンク)



【3】視聴にあたっての注意点

●受講期間は「6月9日(金) ~ 6月21日(水) 23:59まで」です。

●受講期間を過ぎると視聴ができなくなりますので、必ず期間内に受講してください。

●職場のパソコンやご自身のスマートフォン・タブレット等あらゆる機器で視聴(受講)ができます。

●動画を視聴するには、専用のサイトにログインする必要があります。ログインに必要なパスワード等は受講開始が近づきましたらメールにてお知らせいたします。

●「1人でパソコンで受講」「プロジェクターに投影して複数人で受講」等、受講の形態は問いません。ただし、受講(出席)確認のために「振り返りシート」を受講生ごとに提出する必要があります。

●その他、研修開始前に弊社よりお送りする事務連絡等のメールを必ずご覧ください。

(参考)相談支援専門員、サービス管理責任者および児童発達支援管理責任者の資格要件等について

相談支援専門員とは、障害者等の相談に応じ、助言や連絡調整等の必要な支援を行うほか、サービス等利用計画・障害児支援利用計画の作成やモニタリング等を行います。


●相談支援事業を実施する場合、相談支援専門員を配置する必要があります。

サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者とは、個々の利用者についてアセスメント、個別支援計画の作成、定期的なモニタリング等を行い、一連のサービス提供プロセス全般に関する責任を担うことによって、サービスの質の向上を図ります。

●障害福祉サービスのうち、生活介護、療養介護、自立訓練、自立生活援助、就労定着支援、就労移行支援、就労継続支援、施設入所支援、共同生活援助を実施する場合、サービス管理責任者を配置する必要があります。

●障害児通所支援(児童発達支援、医療型児童発達支援、放課後等デイサービス、保育所等訪問支援、居宅訪問型児童発達支援)、障害児入所支援(福祉型障害児入所施設・医療型障害児入所施設)を実施する場合、児童発達支援管理責任者を配置する必要があります。


資格要件等については、次のファイルをご確認ください。(下記ファイルは本ページ上方のものと同じです)

本研修に関しての問合わせ先

受付時間:9時00分 ~ 18時00分


有限会社プログレ総合研究所

群馬県 障害福祉従業者等研修 担当

〒370-0045

群馬県高崎市東町70 イースト70ビル 2階

電話番号:027-330-2690

FAX番号:027-327-0801


PDFファイルがご覧になれない方へ

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe社「Adobe Reader」が必要です(無料)。

こちらか左図を押して、Adobe Readerをダウンロードしてください。